かなざきこどもクリニックの診療方針
医学研究をして、人類のために役に立つこともすばらしいことであります。しかしわたしたちはこどもの健康の回復 、あるいは苦痛を少しでも和らげてあげることが自分の使命であると考えています。一方育児に疲れているお母さん の不安を取り除いてあげることも必要です。
オンライン問診票をお使いください
感染防止のために従来の紙の問診票から非接触対応できるようにお持ちのスマートフォンで入力できるを問診票システムをお使いください。
オンライン問診票はオンライン受付時に表示されます。
診療時間
○:一般外来 △:乳児検診・予防接種(予約制)
休診日:第1・3木曜・木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
午前の診察のオンラインでの受付は午前8:45から11:30までです。
夕方の診察のオンラインでの受付は午後3:45から6:30までです。
窓口対応時間:午前8:45~11:45 午後3:45~6:45
診察受付方法・インターネットでの受付について
かなざきこどもクリニックの診察受付は、できるだけ多くの患者様にその日の体調に応じてタイムリーにご来院いただけるよう、予約制ではなく先着順の順番待ち制を採用しております。
お忙しいご両親のお時間を拘束しないため、また、待合室での院内感染を防ぐため、インターネットで待ち時間がわかるシステム「iTICKET」を採用しています。
初診の方でもオンライン受付で自宅にいながらにして、携帯電話やスマートフォンで受付をおこなっていただくことができます。
順番が近づいてきたらご来院ください。
順番が来て、お呼出し後、30分以上たってもご来院されない場合はキャンセル扱いになります。ご注意ください。
お子様のアレルギーについてご相談承ります。
アレルギーについても普段の診察時に来院していただき、診察相談を行っております。
栄養士による栄養相談は、栄養士がいる診察日であればいつでも来院していただき、相談が可能です。
チャレンジテストを実施しています。電話か窓口でご予約してください。
チャレンジテストについては、栄養士がいる診察日の午前中に実施いたしております。
電話か窓口で、日時の予約をとっていただきます。
あらかじめチャレンジ内容(卵、うどん、牛乳などなど)を先生・栄養士と相談されていると思いますので、持参していただき行います。
院長・栄養士・看護師が行っております。
診療科目と専門分野
・小児科一般診療
・アレルギー
喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、蕁麻疹など
・皮膚疾患
乳幼児湿疹、皮膚炎、とびひ、みずいぼなど
・腎・尿路疾患
学校検尿の尿異常(蛋白尿、血尿、尿糖)、尿路感染症など
・けいれん性疾患
熱性けいれん、てんかんなど
・血液疾患
こどもの貧血、出血傾向など
・おねしょ・便秘
・心身症・発達障害相談